あおいつば

あおいつば
あおいつば【葵鍔・葵鐔】
太刀鐔の一。 木瓜(モツコウ)形の四辺の中央をとがらせ, 四隅の切れ込みに猪(イ)の目を透かしたりしたもの。 平安時代に発生し兵仗の太刀に用いられ, 桃山期以後は太刀鐔を代表した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”